★よくある質問★

初めての写真撮影に、疑問や不安を抱かれる方も多いかと思います。
こんなこと聞いてもいいのかな?というような疑問も含めて、よくある質問をまとめました。

1,予約、来店について
2,撮影全般について
3,ヘアメイクについて
4,洋服について
5,仕上りについて
6,就活写真について
7,婚活写真について
8,プロフィール写真について
9,プライベートフォトについて

1.予約、来店について

予約なしでも撮れますか?

それぞれのお客さまにゆったりと過ごしていただきたいので、すべての撮影プランは予約制になっています。

撮影予約のキャンセルはできますか?

撮影日の二日前までならお電話かLINEでのキャンセルを承ります。

駐車場はありますか?

駐車場は準備していませんが近隣にコインパーキングがいくつかありますので、そちらをご利用ください。

TOP↑

2.撮影全般について

撮影時間はどれぐらいかかりますか?

洋服選び~ヘアメイク~撮影~画像セレクトまで、女性の1シーン撮影で2時間~2時間半ぐらい、男性で1時間半〜2時間ぐらいです。証明写真は仕上がりのお渡しまで1時間ぐらいです。証明写真でもゆったりと過ごしていただけるように十分な時間をとっています。

遠方へのロケ撮影や出張もできますか?

早めに日程を押さえていただければ可能です。スタジオでのプラン料金は適用できませんので、すべて個別のお見積りとなります。

テスト撮影とはどんなものですか?

洋服の写真映りを確かめるために、持ってきていただいた洋服から何着かを選んでメイクをする前に実際に撮影してみます

TOP↑

3.ヘアメイクについて

ヘアメイクなしのプランもありますか?

ヘアメイクなしのプランを選べるのはグラビアプランと記念写真のカテゴリだけです。写真撮影に慣れていて、ご自分のメイクで撮りたいという方はご相談ください。

男性もヘアメイクが必要ですか?

男性は普段メイクをしないので少しの施術でずいぶん印象が良くなります。舞台役者のようなドウランを塗ったりするわけではありませんのでご安心ください。なお、スタッフによる髭剃りはできませんのであらかじめ済ませてきてください。

ヘアカットはしていただけないのですか?

スタジオでのヘアカットはできません。事前にヘアサロンに行っておいていただけると毛先のおさまりが良くなりますが時間がない場合はそのままでも対応します

TOP↑

4.洋服について

撮りたい服を決めているのですが予備は持っていったほうがいいですか?

準備していた服を撮影してみると印象がちがうということはよくあります。色やデザインのちがう服を予備で何着かお持ちいただければテスト撮影をさせていただきます。

撮影用の服は着て行ってもいいですか?

全身撮影がある場合はスカートやパンツがシワになりますので、持ってきてこちらで着替えてください。

撮りたい洋服が2着あるのですが着替えて撮れますか?

ビジネスプロフィール、演奏家プロフィール、宣材写真、選挙ポスターのプランは洋服を2着、またはネクタイを2本までお着替えできます。その他のプランやLightプランでお着替えする場合は2シーン撮影となります。

白や黒の服は写りが悪いと聞きましたが?

写真の使用用途によりますので一概には言えません。白は膨張しますがやわらかな抱擁感のあるイメージに写ります。黒は陰気に写りますがスタイリッシュです。モノトーンがお気にいりならテスト撮影とカウンセリングをしますので何着かお持ちください。

どんな色の服が顔映りがいいですか?

色のイメージが自分の性格に合っている時に顔映りがいいと感じます。洋服の色はその人のイメージを大きく左右するので慎重に決めなければなりません。必ず何種類か持ってきてください。テスト撮影をしてお選びします。

貸衣装はありますか?

あいにくですが貸衣装のご用意はありません。

和装の着付けもお願いできますか?

和装の撮影は着付けの技術で写真の仕上がりがずいぶん変わります。撮影に精通した着付けスタッフを日程調整しますので、余裕を持ってご予約ください。

TOP↑

5.仕上りについて

どのような画像データをもらえるのですか?

一般のプロフィール写真や記念写真は、4K画質(約1000万画素)のjpgデータを、選挙ポスター写真はA3サイズの商業印刷に対応した5K画質(約1800万画素)のデータをCD-Rに書き出してお渡しします。また、LINEでのお送りも可能です。
グラビア/パネル写真、就活写真、オーディション写真、シンプルプロフィールはフルハイビジョンディスプレイに全面表示できる2K画質(約450万画素)の画像データをLINEでスマホにお送りします。

画像データはすぐに貰えますか?

画像データは撮影後2〜3日でお送りします。お急ぎの方は予約時にご相談ください。

画像修正もしてもらえますか?

画像編集ソフトの進化でたいていのことはできますが、プロフィール写真や就活写真、婚活写真などのプロモーション用の写真は顔の印象が変わるほどの修正はおすすめしません。ウィークポイントは洋服選びとヘアメイク、ポージングでできる限りカバーしますのでご相談ください。
なお、パネル写真の方はご希望に応じた画像修正をいたしますのでお申し付けください。

サイトの見本写真はモデルさんですか?

見本写真は許可をいただいた一般のお客さまです。なお、承諾をいただいた方の写真しか掲載しませんのでご安心ください。

TOP↑

6.就活写真について

もらったデータはWEBエントリーに使えますか?

証明写真はOpenESの推奨サイズでお渡ししますので一般的なWEBエントリーに対応しています。また、コンビニなどで証明写真として印刷できます。

証明写真の背景は白がいいのですか?

エントリーシートや履歴書は面接時に採用担当者にモノクロコピーで配布されることが多いようです。通常の写真館で撮影したブルーやグレー背景ではコピーすると暗くなってしまいます。スタジオクライムでは印刷業界でシロトバシと呼ばれる濁りのない白背景で撮影するのでコピーしても明るくスッキリします。

笑顔の証明写真でもいいのですか?

エアラインやアナウンサー用の証明写真は笑顔で撮影しています。また、一般企業用のエントリーシートでも目立つ笑顔の写真を使いたい方は撮影しますので事前にご依頼ください。

まだ髪を黒に戻していませんが修正できますか?

極端に明るい色でなければレタッチ(画像修正)で対応できます。また、黒髪でもライトが当たると少し明るくなるのでモニターで確認して気になるようならお申し付けください。なお、黒彩はヘアセットの際にトラブルの原因になりますので使用しないでください。

どんなネクタイで撮ればいいですか?

紺やエンジが主流ですが何本かお持ちでしたら持ってきてください。テスト撮影して選びましょう。
なお、黒っぽいネクタイは喪装に見えるのでオススメしません。

アナウンサーを志望していますが、カラースーツで撮影しても大丈夫ですか?

エアラインやアナウンサーの就活といっても通常の就活と変わることはありません。新卒の方ならフォーマルなダークスーツで撮影することをおすすめします。面接では個性を出してカラースーツで挑戦してください。

CAの就活写真はブラウスではなくカットソーがいいですか?

CAの就活写真はカットソーで撮る方も多いですが襟なしはカジュアルになります。新卒の学生さんなら襟付きのブラウスでも問題ありません。

ブラウスは開襟シャツかボタンで止めるタイプかどちらがいいですか?

開襟シャツなら明るく活発に見えるし、ボタンで止めるシャツは真面目できっちりした感じに見えます。自分の性格に合った方で撮ればいいでしょう。迷ったら両方持ってきてください。テスト撮影をしてお選びします。

志望する業界に合わせたヘアスタイルがあると聞きましたが・・・

業界によっては髪をアップにという都市伝説もありますが、スーツに合うフォーマルなヘアスタイルなら本人が気に入ったスタイルで大丈夫です。お顔の輪郭に合わせたヘアスタイルをご提案します。

面接用にヘアメイクだけでも予約できますか?

スタジオの予約状況により承ります。料金はお問い合わせください。

TOP↑

7.婚活写真について

ジャケットは着なくていいですか?

写真から普段の感じが伝わるほうがいいと思いますので、カジュアルなワンピースやブラウスなどをおすすめしています。結婚相談所のコーディネーターさんや仲人さんは登録している男性の好みの傾向をよくご存知なので、できれば相談してきてください。

個性的な服で撮りたいのですが?

写真をお渡しする段階では、できるだけ多くの方に門戸を広げるという意味で無難な服装がいいでしょう。お会いされるときに個性を出してください。

撮影する洋服は1着だけでいいですか?

洋服1着の1シーン撮影でも十分にご本人のイメージと魅力を伝えることができますが、仲人(コーディネーター)さんにお願いする場合は仲人さんの好みも考慮しなければなりません。その場合はイメージを変えて2着撮っておく方がいいでしょう。どちらにしろ予備の洋服を何着か持ってきてください。お似合いの服をお選びします。

TOP↑

8.プロフィール写真について

デュエットで二人の写真とそれぞれ一人だけも撮りたいのですが?

プロフィール写真のプラン(Lightプランを除く)でお二人分のご予約をいただければ、追加料金なしで最後にお二人の写真もお撮りします。お二人の写真だけでよければ、もうお一人のヘアメイク料金(8,800円)を追加していただければ、どのプランでも撮影可能です。

上半身撮影ですがボトムスは必要ですか?

アングルによりボトムスが写る場合がありますので念のためお持ちください。選挙活動用の写真撮影の方は全身写真も撮っておきますので、履物もご準備ください。

オーディション写真にはどんな洋服がいいですか?

モデルの場合は手足が見えプロポーションがよくわかる服で、タレントや声優の場合は個性を発揮でき、オーディションを受ける役柄をイメージできるような服で撮るのが基本です。ただ、事務所に入るためのオーディションは逆に素材感を大切にしないといけないので、あまり個性の出ないシンプルな服の方が良いでしょう。
たくさん持ってきていただいたら、カウンセリングをして一着をお選びします。

モデルのコンポジット写真はどんなものを撮ればいいですか?

あなたの年齢や個性によって狙いをはっきりしておかなければなりません。好きな服で撮るのではなくクライアントがイメージしやすい写真を作るのがコンポジットです。年齢により売れ筋のイメージがありますので、それを踏まえてご準備ください。詳細は予約の際にお尋ねください。

公園でのコンポジット撮影もできますか?

出張撮影として個別見積り対応いたしますので早めにご予約ください。なお、公園使用には許可申請と使用料が必要な場合がありますのでご相談ください。

ネットでかっこいい写真を見つけたのですが同じように撮れますか?

ロケ撮影は似たような場所に行かなければ撮れませんが、スタジオで撮影した無背景の写真ならたいてい同じように撮れますので見本写真と同じような服や小道具(アクセサリー)をご用意ください。

リサイタルでヘアセットとメイクだけお願いしたいのですが・・・?

ヘアメイクだけの出張も承ります。お見積りいたしますのでお問い合わせください。

TOP↑

9,プライベートフォトについて

50代です。若くないですがキレイに撮ってもらえるのですか?

ヌード撮影のお客さまは40代、50代のお客さまがほとんどです。60代の方もお越しになりますが、皆さんその年代を輝かしく生きていらっしゃっていて、若い方にはない魅力がたくさんあります。撮りたいと思った今が撮り頃、美しいところをたくさん引き出して撮影しますのでご安心ください。

女性のカメラマンにお願いできますか?

あいにくカメラマンは男性です。撮影にはヘアメイクスタッフとコーディネーターの2名の女性スタッフが入り、身の回りのお世話をしますので安心してお任せください。

カップルや男性のヌードも撮ってもらえますか?

カップルでお越しになる方や、男性ヌードのお客さまも少なくありません。中には毎年通っていただく常連様もいらっしゃいます。また、ノンバイナリーの方もたくさんお越しになりますので、安心してお越しください。

ランジェリーで撮りたいのですが、どんなデザインがオススメですか?

ブラジャーは補正力の強い実用的なものより、バックベルトが細いものが撮影には向いています。ショーツもTバックがヒップラインを美しく見せます。お気に入りの下着をいくつかお持ちいただければお選びいたします。また、これを機会にレースの付いたものやストラップショーツなど、普段はつけない下着を購入されるのも良いかもしれませんね。

TOP↑


心斎橋のスタジオクライム

【TEL】06-6244-4344


お問い合わせは公式ラインからも
友だち追加


スマホのキャリアメールでお問い合わせいただいた方の中に、返信してもブロックされて届かない事例が増えています。
お問い合わせは確実な公式ラインをお使いください。

記入のない日は9:30〜17:30の通常営業です。時間外や休業日の撮影もできる限り対応しますのでお気軽にご相談ください。


http://st-climb.co.jp

この投稿へのコメント

  1. 杉山高信 said on 2023年1月7日 at 12:35 PM

    メールで失礼いたします。
    昨年の10月24日にお世話になりました杉山歳和の後援会会計責任者を務めています杉山高信です。
    政治資金収支報告書の作成にあたって、領収書の発行をお願いできませんか?
    本人に確認したところ、カード決済したそうですが、その明細書を紛失したそうです。
    お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

    • ふじた said on 2023年1月11日 at 3:21 PM

      お問合せをいただきありがとうございました。
      その節は撮影をご依頼いただきありがとうございました。
      杉山様ご本人と連絡がつき、ご自宅に発送することになりましたのでご安心ください。
      今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です